WHO WE ARE– category –
-
渋谷センター街の真ん中で自分の作品を輝かせるチャンス──VETHEL GALLERY展示アーティスト募集
GALLERY展示アーティスト募集 ── SHIBUYA XXI 渋谷駅 A3出口から徒歩3分 に位置するライブ&ギャラリースペース SHIBUYA XXI が、GALLERY展示に参加するアーティストを募集している。これまでに3回開催されており、出展アーティストは写真家、画家、ファッ... -
LilyS/ash、新体制お披露目に合わせ写真展「Filer」開催──江嶋綾恵梨が切り取る6人の“心”
9月2日に新体制として始動した女性アイドルグループ LilyS/ash(リリスラ) が、恵比寿CreAtoでのお披露目ライブ(9月12日)に続き、渋谷のギャラリー SHIBUYA XXI にて写真展「Filer」を開催することが決定した。会期は9月15日(月・祝)から17日(水)ま... -
【9月イベントまとめ】──SHIBUYA XXIが創る都市型カルチャーの”現在地”
渋谷駅から徒歩3分、カフェ・バー兼イベントスペース「SHIBUYA XXI」では9月もジャンルを横断する企画が並ぶ。音楽、カルチャー、交流イベントまで、1ヶ月を通して幅広い人々が集まる場になっている。以下、日程順にラインナップを紹介。 ▶ EVENT&GALLERY... -
江嶋綾恵梨 × 前田莉瑚 写真展「Re:境界線」開催──“外側から見た、あいだにあるもの”
2025年7月に開催された江嶋綾恵梨による初の主催写真展「境界線」。その続編にあたるアーカイブ展「Re:境界線」が、8月20日から29日まで渋谷 SHIBUYA XXI にて開催される。 前作「境界線」では、江嶋の10年来の友人であるモデル・前田莉瑚との関係を通じて... -
【8月イベントまとめ】──SHIBUYA XXIがつなぐカルチャーとエンタメの“交差点”
渋谷駅から徒歩3分、カルチャーと表現が日常的に交差する場所SHIBUYA XXI。8月もアーティスト、ファン、クリエイター、観客が“対面”で出会うイベントが続々と予定されている。音楽、アート、トーク、スポーツ、AI、食──ジャンルの境界を越えて生まれる“現... -
[レポート]薩摩琵琶とギターのライブからマンガ・ダルマ・ギャル体験まで──多彩なカルチャーが集う「CRAZY ESCAPE NIGHT Vol.1」@SHIBUYA XXI
2025年7月14日、SHIBUYA XXIで開催された「CRAZY ESCAPE NIGHT Vol.1」。音楽・アート・日本文化が交差する、ライブと体験を通して“発見”を楽しむ新感覚のカルチャーナイトとなった。 ライブ演奏と文化ワークショップが並行して行われる形式で、空間全体が... -
[Something Essential for Your Life]もしあなたの人生が映画ならサントラに絶対必要な曲は? ゲスト:勝山桂介
VETHELの音声連動コンテンツ「Something Essential for Your Life」。第一回のテーマは「もしあなたの人生が映画だとしたら、サウンドトラックに絶対必要な曲は?」。それぞれの瞬間で監督(ゲストご自身)はどんな曲をかけ、どんなドラマチックなストーリ... -
[コラム]“懐かしさ”を超える夜。──ノスタルジーじゃない、〈GOLD RUSH 80〉開催
2025年7月4日(金)、渋谷のFOWSで開催されるイベント〈GOLD RUSH 80’s〉 ── J-POPのルーツは全部ここにあった。80年代サウンドが刺さる理由を紐解いていこう。 〈GOLD RUSH 80’〉が「今」おもしろい理由 テーマは、その名の通り「80年代」。松田聖子、中... -
伝説はシャッターに宿る ── ビースティ・ボーイズ写真展、渋谷で開催
アメリカの伝説的ヒップホップ・グループ、ビースティ・ボーイズ。その唯一無二のエネルギーとユーモアを切り取った写真展「Beastie Boys Tetsuro Sato Photo Exhibition」が、2025年6月23日から29日まで渋谷XXIにて開催される。 本展は、写真家・佐藤哲郎... -
[音楽と〇〇]ギターとカメと、時々ラテン ── ツカモトタクミが語る“音楽と爬虫類”の静かな共鳴
VETHELの特集企画「音楽と〇〇」は、音楽と寄り添うさまざまなサブカルチャーとの交わりを探るインタビューシリーズ。〇〇はアートやゲーム、漫画、映画、ガジェット、建築、グルメ、旅行、乗り物、スポーツ、アウトドア……など何でもあり。音楽とその界隈...