WHO WE ARE– category –
-
[レポート]薩摩琵琶とギターのライブからマンガ・ダルマ・ギャル体験まで──多彩なカルチャーが集う「CRAZY ESCAPE NIGHT Vol.1」@SHIBUYA XXI
2025年7月14日、SHIBUYA XXIで開催された「CRAZY ESCAPE NIGHT Vol.1」。音楽・アート・日本文化が交差する、ライブと体験を通して“発見”を楽しむ新感覚のカルチャーナイトとなった。 ライブ演奏と文化ワークショップが並行して行われる形式で、空間全体が... -
[Something Essential for Your Life]もしあなたの人生が映画ならサントラに絶対必要な曲は? ゲスト:勝山桂介
VETHELの音声連動コンテンツ「Something Essential for Your Life」。第一回のテーマは「もしあなたの人生が映画だとしたら、サウンドトラックに絶対必要な曲は?」。それぞれの瞬間で監督(ゲストご自身)はどんな曲をかけ、どんなドラマチックなストーリ... -
[コラム]“懐かしさ”を超える夜。──ノスタルジーじゃない、〈GOLD RUSH 80〉開催
2025年7月4日(金)、渋谷のFOWSで開催されるイベント〈GOLD RUSH 80’s〉 ── J-POPのルーツは全部ここにあった。80年代サウンドが刺さる理由を紐解いていこう。 〈GOLD RUSH 80’〉が「今」おもしろい理由 テーマは、その名の通り「80年代」。松田聖子、中... -
伝説はシャッターに宿る ── ビースティ・ボーイズ写真展、渋谷で開催
アメリカの伝説的ヒップホップ・グループ、ビースティ・ボーイズ。その唯一無二のエネルギーとユーモアを切り取った写真展「Beastie Boys Tetsuro Sato Photo Exhibition」が、2025年6月23日から29日まで渋谷XXIにて開催される。 本展は、写真家・佐藤哲郎... -
[音楽と〇〇]ギターとカメと、時々ラテン ── ツカモトタクミが語る“音楽と爬虫類”の静かな共鳴
VETHELの特集企画「音楽と〇〇」は、音楽と寄り添うさまざまなサブカルチャーとの交わりを探るインタビューシリーズ。〇〇はアートやゲーム、漫画、映画、ガジェット、建築、グルメ、旅行、乗り物、スポーツ、アウトドア……など何でもあり。音楽とその界隈... -
[コメント到着]80年代は僕らのルーツ ── 原田喧太、IKUO、Nosukeが語る〈GOLD RUSH 80’〉への想い
7月4日(金)の〈GOLD RUSH 80’〉は、80年代歌謡ヒットソングを令和で活躍するインフルエンサー、アーティストのまなこ、maho、KaIが豪華サポート陣と共にお届けする豪華イベントだ。この度強力なサポート陣 ── 原田喧太(G)、IKUO(B)、Nosuke(Ds)か... -
[インタビュー]まなこ、maho、KaI「知らないはずなのに、なぜか懐かしい」 ── Z世代が感じる80年代の音楽と空気
80年代なんて知らない ── そう口を揃えるのは、7月4日(金)に渋谷FOWSで行われる〈GOLD RUSH 80'〉に出演する3人の若手シンガー/インフルエンサー、まなこ、maho、KaI。生まれる前の時代に鳴っていた音楽を、今あえてパフォーマンスする。その理由は「レ... -
[音楽と〇〇]“うまく歌えない”の正体は、心にある ── 宇野雄一朗が語る音楽と心理学の交差点
VETHELの特集企画「音楽と〇〇」は、音楽と寄り添うさまざまなサブカルチャーとの交わりを探るインタビューシリーズ。〇〇はアートやゲーム、漫画、映画、ガジェット、建築、グルメ、旅行、乗り物、スポーツ、アウトドア……など何でもあり。音楽とその界隈... -
80年代歌謡ヒットソングを令和で活躍するインフルエンサー、アーティストが豪華サポート陣と共にお届けする豪華イベント〈GOLD RUSH 80′〉開催
2025年7月4日(金)、渋谷のFOWSにて〈GOLD RUSH 80′〉が開催される。〈GOLD RUSH 80′〉は80年代歌謡ヒットソングを令和で活躍するインフルエンサー、アーティストが豪華サポート陣と共にお届けする豪華ライブイベント。シンガーとして登場するのは、ニコ... -
[レポート]日曜の午後に、そっと差し込む音楽たち──XXI LIVE Sunday Free Jam
2025年6月8日(日)@渋谷XXI カフェ営業と同時進行で楽しめる、渋谷XXIのフリーライブ〈Sunday Free Jam〉。音楽が“ついで”じゃなく、“いつのまにか溶け込んでる” ── そんな不思議な空気が流れる午後だった。今回の出演者は全員女性シンガー。ジャンルもキ...