
音楽家・トベタ・バジュンが、ジャンルと時代を越えて響き合う2つの新曲を発表した。ボサノヴァの名曲を再解釈した「The Girl From Ipanema」と、ジャズとヒップホップの融合を描いた「A Diamond In The World」が、2025年7月18日に同時リリース。リリース元は、ウェルビーイング・テクノロジー企業「株式会社クロア」が展開するレーベル「Sugar Candy」である。
〈イパネマの娘〉が、現代のヒップホップへと変貌する

「The Girl From Ipanema」は、世界的に知られるボサノヴァの名曲《イパネマの娘》をベースに、トベタ・バジュンが大胆な再構築を試みた作品である。LAのラッパー・Black Prezと、R&Bシンガー・SHERIEをフィーチャーし、ジャンルや国境を越えたグローバルなセッションが実現した。チルで軽やかなビート、洗練されたプロダクション、そして日差しのようなサウンドは、ロサンゼルスの開放感、ベルリンのエッジ、東京の美意識が交錯するような音像を生み出している。
▶️ 視聴リンク:https://lnk.to/by3zZi7D45
🔗 詳細:https://www.sugarcandy.jp/release/bajune-tobeta/scdd-1810
魅惑的な都市の夜に灯る、メロウなラブソング

もう一作「A Diamond In The World」は、Black Prezが再び参加した、メロウでソウルフルなラブソングである。滑らかなジャズの質感と、ヒップホップのグルーヴが織りなすこの曲は、都市の夜の情景と、現代的な愛のかたちを静かに描き出す。静かに寄り添うようなトーンは、まるで心の奥にそっと灯をともすような感触を与えるだろう。
▶️ 視聴リンク:https://lnk.to/r4tDwt6h45
🔗 詳細:https://www.sugarcandy.jp/release/bajune-tobeta/scdd-1809
ドルビーアトモス対応、次世代の音響体験
両作品ともに、Apple MusicおよびAmazon Musicにおいてドルビーアトモス形式での配信に対応している。空間の広がりと奥行きを活かした立体音響技術により、音楽体験はさらに深く、鮮やかに進化する。映画やゲームでも採用されるこの技術が、音楽の持つ叙情性をさらに高めている。
トベタ・バジュンとは何者か?
2008年に葉加瀬太郎のレーベルからソロデビューを果たして以来、トベタ・バジュンは坂本龍一、大貫妙子、高野寛、野宮真貴ら名だたる音楽家と共演し、作品を発表してきた。映画音楽やジャズ、シティポップをベースに、流麗なピアノと現代的なビートで描く彼の音楽は、日本国内のみならず海外のリスナーからも高い支持を得ている。Shing02とのコラボ曲「Space Loungin’」は、ローファイ・ヒップホップの世界でも注目を集めている。
▶️ 公式サイト:http://www.bajune.com/
▶️ Instagram:https://www.instagram.com/bajunetobeta/
▶️ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCuX18BYXSxltKUNlkRq914w