United Future Organization– tag –
-
[連載:GROOVEの錬金術]第5回:越境するアシッドジャズ ── スタイルの拡張とグローバルな波及
アシッドジャズは1990年代初頭を境に、ジャンルとしての純粋性よりも、むしろ「交差点」としての柔軟性を武器に、より広範で多様な音楽へと姿を変えていった。それはときにクラブカルチャーの深層へと潜り込み、ときにワールドミュージックやロック、エレ... -
[連載:GROOVEの錬金術]第4回:境界の彼方へ──アシッドジャズの変質と再編成(1990年代後半~2000年代)
アシッドジャズは1990年代前半に一つの頂点を迎えた。クラブを基盤とする地下文化でありながらも、ポップチャートに食い込む存在感を獲得し、レーベル、アーティスト、DJ、クラウド(観客)が一体となって豊穣な時代を築いたのである。だが音楽史とは常に... -
[連載:GROOVEの錬金術]第2回:アシッドジャズの誕生──“Acid Jazz Records”とロンドンの熱狂
前回、「アシッドジャズ前夜」と題して、1980年代後半のロンドンにおけるレア・グルーヴの再評価、DJ文化の知的進化、そしてクラブという場の機能変化を確認した。音楽的にも文化的にも準備は整っていた。では、“アシッドジャズ”とは一体どこで、どのよう...
1