PLANCHA– tag –
-
現代ドリーム・ポップの新機軸 ── crushed、デビュー・アルバム『no scope』から新曲「cwtch」を公開
現代オルタナティヴ・ポップの新たな旗手として注目を集めるデュオ、crushed(クラッシュト)が、待望のデビュー・アルバム『no scope』を2025年9月26日にGhostly Internationalよりリリースする。それに先駆け、先行シングル第2弾「cwtch」が公開された。... -
テープループは記憶を織り直す ── BlankFor.ms、人生を刻む新作ALを日本独自CD化
インスタグラムで約10万人のフォロワーを集めるテープループの魔術師、BlankFor.msことタイラー・ギルモアが、〈Leaving Records〉よりニュー・アルバム『After The Town Was Swept Away』を9月5日にリリースする。それに先駆け、ボーナストラック2曲を追... -
邪悪なTOPSが解き放つ、グルーヴと哀愁の未来派ポップ ──『Bury the Key』から「Annihilation」公開
カナダ・モントリオール発、インディー・ポップ/ソフト・ロック・バンドTOPSが、通算5作目となる新作アルバム『Bury the Key』を2025年8月22日にリリースする。発売に先駆けて、先行シングル第4弾となる「Annihilation」がMVとともに公開された。 この「A... -
ドリーム・ポップの新星、crushedのデビューALが9月リリース ── 幻想と現実が交差する、切実なサウンドの集大成
Ghostly Internationalが惚れ込み、いま注目を集めるドリーム・ポップ・デュオ、crushedが待望のデビュー・アルバム『no scope』を9月26日にリリースする。日本盤には、話題を呼んだEP『extra life』の全6曲をボーナス・トラックとして収録。ファン垂涎の... -
M. Sage、故郷で芽吹く新たな音の詩情 ── 最新作『Tender / Wading』がRVNG Intl.より9月26日リリース決定
現代アンビエント〜エクスペリメンタル・ミュージックの最前線を走る才人、M. Sageが、2年ぶりとなるニュー・アルバム『Tender / Wading』をRVNG Intl.より9月26日にリリースする。国内盤はPLANCHAより、日本独自のボーナストラック3曲を収録したCD仕様で... -
優しさと思索が織りなす音の風景 ── ジョニー・ナッシュ、最新作『Once Was Ours Forever』7月4日にリリース
現代アンビエント・シーンの最前線を静かに歩み続けるジョニー・ナッシュが、通算7作目となるソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』を7月4日にリリースする。レーベルは自身が主宰する〈Melody As Truth〉、日本盤は〈PLANCHA〉よりCD化され、ボーナス... -
Satomimagae、最新作『Taba』を携え関西へ ── 大阪・兵庫・京都を巡るツアーが決定
東京を拠点に活動するミュージシャン/ソングライター、Satomimagae(サトミマガエ)が、通算5作目となる最新アルバム『Taba』をリリースした。この待望の作品を携えて、関西3都市を巡るツアー〈Satomimagae KANSAI Tour 2025〉の開催が決定した。 静かに... -
Teen Daze、80年代ポップと現代電子音楽を融合した新章 ── 「Fashionably late / In the moment」
カナダ・ブリティッシュコロンビア州出身のプロデューサー、Jamison Isaakによるエレクトロニック・ドリームポップ・プロジェクト、Teen Dazeが、新たな2曲入りシングル『Fashionably late / In the moment』をリリースした。前作『Moving forward / Tokyo... -
Satomimagae、孤高の新作『Taba』リリース ── 束ねられた記憶と響きのアルバム
東京を拠点に活動する音楽家、Satomimagaeが、米RVNG Intl.とPLANCHAのダブルネームで5作目となるフルアルバム『Taba』をリリースした。前作『Hanazono』(2021年)以来となる本作は、静寂と残響の間に漂うようなアンビエント・フォークの新たな地平を切り... -
Satomimagae、最新アルバム『Taba』をリリース 最後の先行シングル「Tonbo」もMVとともに公開
東京を拠点に活動するアーティスト、Satomimagaeが、4月25日にニュー・アルバム『Taba』を〈RVNG Intl.〉からリリースする。本作は、2021年に発表した傑作『Hanazono』以来、約4年ぶりとなるフルアルバムであり、豊かな想像力と静謐な観察眼に満ちた作品と...
12