山下達郎– tag –
-
[コラム]“懐かしさ”を超える夜。──ノスタルジーじゃない、〈GOLD RUSH 80〉開催
2025年7月4日(金)、渋谷のFOWSで開催されるイベント〈GOLD RUSH 80’s〉 ── J-POPのルーツは全部ここにあった。80年代サウンドが刺さる理由を紐解いていこう。 〈GOLD RUSH 80’〉が「今」おもしろい理由 テーマは、その名の通り「80年代」。松田聖子、中... -
ニッポンの音楽を「低音」から読み解く──『ベース・マガジン』の人気連載が、700ページ超の書籍として待望の書籍化
昭和から平成にかけて、日本の名曲を足元から支えてきた名うてのベーシストたちに迫る一冊『ニッポンの低音名人 日本ポップスの進化と、それを支えてきた名ベーシストたち』が、2025年6月17日にリットーミュージックより発売される。 本書は、2018年から20... -
[インタビュー]まなこ、maho、KaI「知らないはずなのに、なぜか懐かしい」 ── Z世代が感じる80年代の音楽と空気
80年代なんて知らない ── そう口を揃えるのは、7月4日(金)に渋谷FOWSで行われる〈GOLD RUSH 80'〉に出演する3人の若手シンガー/インフルエンサー、まなこ、maho、KaI。生まれる前の時代に鳴っていた音楽を、今あえてパフォーマンスする。その理由は「レ... -
レコードは時代を超える ── Face Records福岡新店オープンと“昭和レコード”再評価の現在地
アナログレコード専門店「Face Records」を展開するFTF株式会社が、2025年4月24日に福岡・天神に新店舗をオープンした。それに続き、昭和の日である4月29日には全国5店舗で特別イベント『Face Recordsが探る「レコードと音楽文化の昭和100年」』を開催。い... -
音楽に支えられ、音楽を支え続ける ──佐橋佳幸、J-WAVE『DEFENDER BLAZE A TRAIL』で語るキャリアと新作『EN』誕生秘話
2025年6月1日(日)21:00から放送されるJ-WAVE(81.3FM)の番組『DEFENDER BLAZE A TRAIL』に、ギタリスト・アレンジャー・プロデューサーとして知られる佐橋佳幸がゲスト出演する。ナビゲーターは音楽プロデューサーの亀田誠治。音楽づくりの核心を、1時... -
映画が教えてくれた名曲たち──「うたと映画」特集、神保町シアターで開催
映画を観ていて、ふと流れてきたあの歌に心を奪われた経験はないだろうか。スクリーンの中の「うた」は、登場人物の感情を乗せて、物語の一部として、あるいは時にそれ以上の存在感を放つ。そんな“忘れられない映画の中のうた”に焦点を当てた特集上映が、... -
J-POPの裏側にこの人あり ── 佐橋佳幸の仕事を辿る永久保存版『佐橋佳幸の仕事 1983-2025 EN』が発売
J-POPの歴史を語るうえで、この名前を外すことはできない。佐橋佳幸──トップ・セッション・ギタリストにして、アレンジャー/プロデューサーとしても数々の名曲を手がけてきた職人肌の音楽家である。 そんな彼のキャリアを総覧し、その「仕事」を一曲ごと...
1