レコード– tag –
-
渋谷の夜にレコードが響く──「The Record H Bar Vol.2」、ハイアット ハウス 東京 渋谷で開催
かつてのジャズ喫茶やレコードバーに息づいた“静かに音楽を聴く”という文化を再現 ハイアット ハウス 東京 渋谷が、音楽文化をテーマにしたリスニングイベント「The Record H Bar Vol.2」を10月6日(月)に開催する。 本イベントは、かつてのジャズ喫茶や... -
札幌の夜をアナログで彩る──「レコードナイト in Oak Room」開催決定
札幌・ニューオータニイン札幌の地下1階バー「オークルーム」にて、音楽とお酒をゆったりと味わう一夜限りの特別イベント「レコードナイト in Oak Room」が、2025年10月31日(金)に開催される。 同ホテルでは昼間に「レコード喫茶」を定期開催しているが... -
架空のレコードショップ“BOP TUNE RECORDS”が開店!? ── niko and …が描く“音楽と雑貨”のユニークなコラボ
ライフスタイル提案型ブランド「niko and ...(ニコアンド)」が、音楽ファンの心をくすぐるユニークな企画を打ち出した。2025年7月18日(金)より、架空のレコードショップ“BOP TUNE RECORDS”をテーマにしたオリジナルグッズを公式WEBストア「and ST」に... -
[連載:リスナーの記憶装置]第6回:そしてフィジカル再評価の今──「触れる音楽」がもたらすもの
データの海を泳ぎ疲れた私たち Spotify、YouTube、Apple Music……音楽はあらゆる場所に満ちている。けれど、その無限の再生環境に、どこかで私たちは耳だけを残して、身体を置き去りにしてきたのかもしれない。 もう、音楽を「買う」必要はない。それは便利... -
レコードは時代を超える ── Face Records福岡新店オープンと“昭和レコード”再評価の現在地
アナログレコード専門店「Face Records」を展開するFTF株式会社が、2025年4月24日に福岡・天神に新店舗をオープンした。それに続き、昭和の日である4月29日には全国5店舗で特別イベント『Face Recordsが探る「レコードと音楽文化の昭和100年」』を開催。い... -
創業31年。アナログレコード専門店Face Recordsがロゴを刷新 ── その背景とこれから
アナログレコード専門店「Face Records」が、2025年に創業31周年を迎えるにあたって、ブランドロゴのブラッシュアップと新ロゴの追加を発表した。ロゴデザインの変更は一見ささやかに見えるが、その裏には、ブランドとしての姿勢や、今後の展開に対する強... -
Face Records、福岡天神ワンビル店オープン記念イベント開催
アナログレコード専門店「Face Records」を展開するFTF株式会社は、2025年4月24日(木)に九州初出店となる「Face Records TENJIN ONE FUKUOKA BLDG.」をオープンする。これを記念し、5月3日(土)~6日(火)の連休期間中に、福岡の音楽シーンを彩るDJ陣...
1