フェラ・クティ– tag –
-
COLUMN
[妄想コラム]もし弦を弾くことがなかったら ── もうひとつの音楽史妄想記
音楽の歴史を決定づけた行為のひとつ――それは「弦を弾いて音を出す」という営みである。ギター、バイオリン、ピアノ。いずれも弦を響かせることによって世界の音楽を形作ってきた。しかしもし、その行為が人類史上存在しなかったとしたら? 本稿では壮大... -
COLUMN
[音楽語源探偵団]Vol.3:ドラム ── その言葉と音の起源をめぐる旅
音楽において「ドラム」と聞いて思い浮かべるのは、ほとんどの場合、ドラムセット(ドラムキット)であろう。しかし、「ドラム」という言葉自体は、そのはるか以前から存在していた。打楽器の総称としての「drum」は、中世ヨーロッパにまでさかのぼること... -
COLUMN
[妄想コラム]もし西洋音階がスタンダードでなかったなら ── 音楽のもう一つの地図を描く
かつて「音階」は、文化の中で自然に育まれたものであった。山があり、川が流れ、人が祈る音の中から旋律が生まれた。しかし現代において、音楽はほとんどの場合「西洋音階」という座標軸の上に存在している。メジャー、マイナー、12平均律。これらが当た...
1
