テーム・インパラ– tag –
-
[妄想コラム]消えた“苗場”の未来 ── フジロックが一度きりで幕を閉じた世界線
1997年8月、嵐の中の伝説 1997年7月26日、富士天神山スキー場。台風直撃の豪雨と暴風の中で開催された第1回フジロック・フェスティバルは、のちに「嵐の中の奇跡」として語り継がれることになる。だが、この世界線では奇跡はそこで終わった。主催者は莫大... -
Just A Gent、Rezz主宰レーベルから新曲「Freak Of Nature」をリリース ── 進化の狂気に迫る3分間の異形トリップ
オーストラリアのプロデューサー/DJ、Just A Gentが〈HypnoVizion〉からの初リリースとなる最新シングル「Freak Of Nature」を発表した。混沌とした音像のなかに閃光のように差し込むメロディ。予測不能な展開、グリッチを多用したビート、そしてシネマテ... -
[連載:ROCKを学ぶ]2020年代:ロックの再解釈とジャンルの融合
歪んだギターの音が鳴り響いた瞬間から、ロックはただの音楽ではなくなった。1950年代、ロックンロールという衝動が生まれ、若者たちの心に火をつけた。それは時代の波にもまれながら、怒りや希望、愛や絶望を叫び続けてきた。反逆の60年代、熱狂と混沌の7... -
[妄想コラム]もし1960年代に7弦ギターが存在したら ── ジミ・ヘンドリックスが開いたもうひとつの地平
「もしジミ・ヘンドリックスが7弦ギターを手にしていたら」。 そんな仮定は、音楽好きにとっては想像力を刺激する問いかけである。1960年代末、サイケデリック・ロックとブルース、ソウル、ファンク、ジャズが渾然一体となって生まれた音楽の奔流のなかで...
1