NEWS– category –
-
60秒で音環境が変わる──宅録・DTMの作業効率を飛躍させる調音器「DEEP SPACE」発売
自宅録音・DTMの作業効率を大きく左右するのが「音環境」だ。部屋の広さや構造によって、スピーカーでの再生にくぐもった低音や不自然な反射が加わり、ミックスや音選びに余計な時間を取られるケースは少なくない。 そんな中、株式会社フリーバード(東京... -
壁を越える魂の一杯 ── 『進撃の巨GIN』が描く自由の香りと味
2025年7月1日、東京・八王子から“進撃”するのは、ただのクラフトジンではない。TVアニメ『進撃の巨人』の世界観を体現した本格派クラフトジン──その名も『進撃の巨GIN』が登場する。 製造を担うのは、確かな技術と妥協なきクラフトマンシップで国内外から... -
[インタビュー]まなこ、maho、KaI「知らないはずなのに、なぜか懐かしい」 ── Z世代が感じる80年代の音楽と空気
80年代なんて知らない ── そう口を揃えるのは、7月4日(金)に渋谷FOWSで行われる〈GOLD RUSH 80'〉に出演する3人の若手シンガー/インフルエンサー、まなこ、maho、KaI。生まれる前の時代に鳴っていた音楽を、今あえてパフォーマンスする。その理由は「レ... -
WOWOW、SUMMER SONIC 2025を独占ライブ配信──主要4ステージを全編網羅
国内最大級の都市型フェス「SUMMER SONIC 2025」が、今年も8月に千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセにて開催される。そして、WOWOWは今年もオフィシャルTVパートナーとして、イベントの模様をWOWOWオンデマンドで独占ライブ配信する。 ライブ配信の対... -
Moon In June、初の7inchアナログ盤リリース決定──最新作から選ばれた2曲で刻む“今”
国内外のドリームポップ/シューゲイズ・シーンで注目を集めるMoon In Juneが、バンドとして初となる7inchアナログレコードを2025年9月24日(火)にリリースする。今作は、サンフランシスコのレーベル「Tokyo Beatniks Record Label」と、diskunion傘下の... -
ホロライブEnglish、初のニューヨーク単独ライブ開催へ──3rdコンサート「All for One」開催決定
ホロライブEnglishが、3度目となる全体ライブ『hololive English 3rd Concert -All for One-』を2025年8月23日(土)・24日(日)にアメリカ・ニューヨークの「Radio City Music Hall」で開催する。現地開催としては過去最大規模。グループの成長とともに... -
ONE OK ROCK大分公演でアキッパが公式駐車場を運営──8月16・17日に対応、6月28日から予約受付開始
2025年8月16日(土)・17日(日)に開催される「ONE OK ROCK DETOX JAPAN TOUR 2025」の大分公演にて、スマート駐車場アプリ「アキッパ」が公式駐車場の運営を担当する。今回の対応により、来場者は事前予約で駐車場を確保でき、会場へのアクセスがスムー... -
音・熱・アートを“浴びる”没入体験 ── 都市型フェス〈OSAKA SOUND BARTHE〉が北加賀屋に誕生
2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間、大阪・北加賀屋の名村造船所跡地を舞台に、サウナ×音楽×アートが交差する新感覚フェス《OSAKA SOUND BARTHE(オオサカサウンドバース)》が開催される。これは、同地で展開される屋外アートサウナ常設展《北加賀... -
胸抉る衝動作『アクリルの鳥籠』、横浜ジャック&ベティにて7月5日より上映──全11本の短編映画とともに
社会の歪みと向き合う覚悟を観る者に問う映画『アクリルの鳥籠』が、2025年7月5日(土)より一週間、横浜・シネマ・ジャック&ベティにて上映される。本作は、風俗嬢として生きる18歳の少女と、彼女を取り戻そうとする父親との関係を描いた社会派ドラマで... -
ラスマス・フェイバー、ダンスミュージックへの原点回帰を告げる新曲「Seem To Last」を発表
北欧スウェーデンの首都・ストックホルムを拠点に活動するプロデューサー/DJ/コンポーザー/ピアニスト、ラスマス・フェイバーが、自身のレーベル〈Farplane Records〉から新曲「Seem To Last」をリリースする。配信開始は2025年6月20日を予定しており、...