NEWS– category –
-
一夜限りの“響き”を大阪で──立川談春 × aiko「玉響」2025年12月28日 フェスティバルホールで開催決定
2025年12月28日(日)、大阪・フェスティバルホールにて、「玉響(たまゆら)」が再び幕を開ける。出演するのは、落語家・立川談春と、シンガーソングライター・aiko。この二人が“舞台で出会う”という稀有な瞬間は、まさに“玉響”の名にふさわしい。 本公演... -
アニメの名曲 × 花火 × 生歌ライブ──7月5日、富士川町で「アニメクラシックス アニソン花火」開催
2025年7月5日(土)、山梨県・富士川町で開催される「アニメクラシックス アニソン花火」にて、「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」などの楽曲で知られるアニソン歌手・井上あずみのライブ出演が決定。あわせて、当日打ち上げられる全29曲の演目ライン... -
Zeebra、JESSE、L-VOKAL、SPHERE of INFLUENCEが集結──「Y.O.L.O.」リリックビデオ全公開&アート展示が銀座でスタート
ヒップホップレジェンドたちが贈る“自分らしく生きる”というメッセージ。それを具現化したアートと音楽のクロスオーバープロジェクト「Y.O.L.O.」が、ついに新たな展開を迎えた。 音楽レーベル〈MATENRO RECORDS〉と、ユーザー参加型のクリエイティブ集団... -
一十三十一がアンバサダー就任、弓削匠がアートディレクションを手がける〈CITY POP on VINYL 2025〉メインビジュアルが公開
1970〜80年代に隆盛を極め、今では世界中の音楽ファンを魅了するシティ・ポップ。その魅力をアナログレコードで味わう恒例イベント「CITY POP on VINYL 2025」が、2025年8月2日(土)に開催される。本イベントのメインビジュアルとアンバサダー情報が、こ... -
原点回帰のグルーヴ──バークリー音大“最年少”ピアニスト 古里 愛、国立音楽院で凱旋ライブ決定
8月30日、東京・世田谷にある国立音楽院パラダイスホールにて、13歳で米バークリー音楽大学に最年少入学を果たしたピアニスト、古里 愛(ふるさと・あい)による凱旋ライブが開催される。 母校である国立音楽院・初等部のステージに立つのは今回が初。しか... -
TK(凛として時雨)×スカパラ、VSで炸裂する音のカオス──MARO17アニメCM第3弾
メンズケアブランド「MARO17」が放つ、映像×音楽×ストーリーの挑戦が止まらない。国際広告賞を受賞したアニメTVCMシリーズの第3弾、「どアタマからキメようぜ。」篇が2025年7月1日(火)より全国で放送開始となる。 アニメーションは引き続きMAPPAが制作。演... -
渋谷の夜を彩るアニソンDJイベント『Anisong Scramble』、7月25日に第7弾開催決定
渋谷のランドマーク〈MAGNET by SHIBUYA109〉の屋上イベントスペース「MAG’s PARK」にて、アニソンDJイベント『Anisong Scramble』第7弾が2025年7月25日(金)に開催されることが決定した。スクランブル交差点を眼下に望む唯一無二のロケーションで、アニ... -
90年代オルタナの記憶をTシャツに──音楽×アート×ファッションが交差するポップアップが伊勢丹新宿店に帰還
90年代オルタナティブ・ロックが花開いた時代。そこには音楽とアート、そしてファッションが濃密に絡み合うカルチャーのうねりがあった。その空気感を現代に蘇らせるポップアップイベントが、再び伊勢丹新宿店にて開催される。キュレーションを手がけるの... -
夜に息づく、アニメとファッションの融合──新ブランド「Nocturnal design」始動
アニメ・マンガカルチャーとストリートファッションの接点に、新たなムーブメントが立ち上がった。株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro)と、数多くの人気アパレルを手がけるからくさがタッグを組み、アパレルブランド『Nocturnal design(ノクタ... -
ノラ・ジョーンズ、ニーヨ、インコグニートらが集結 ── 〈Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2025〉第二弾アーティスト発表
ジャンルや世代を越えた珠玉の音楽が東京・有明アリーナに鳴り響く。今年で開催7回目を迎える〈Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2025〉の第二弾出演アーティストが発表された。世界的シンガーソングライターのノラ・ジョーンズ、R&B界のトップランナ...