5歳からの宇宙教育──モンテッソーリ・シールブックに新刊『うちゅうとせいざ』登場

株式会社Gakkenは、人気シリーズ「モンテッソーリ シールブック」の最新刊『モンテッソーリ シールブック うちゅうとせいざ』を2025年9月1日に発売した。本書は、日本モンテッソーリ教育綜合研究所の監修によるもので、子どもが宇宙や星座に親しむための“はじめての宇宙教育ファーストブック”として位置づけられている。

敏感期に知識の“種”をまく宇宙教育

モンテッソーリ教育では、3〜6歳を「文化の敏感期」とよび、この時期に多様な事柄に触れることで知的好奇心を育むことを重視する。本書はまさにその考えに基づき、宇宙という壮大なテーマから学びを始める構成となっている。

一般的には「身近なものから学ぶ」教育が多いが、モンテッソーリ教育では「全体から部分へ」と学びを進める。太陽系という大きな枠組みを示したうえで、惑星や星座へと焦点を移し、すべてが宇宙の一部であることを自然に理解できるよう工夫されている。

遊びながら学べる構成

本書ではシールを使って太陽系の惑星を並べたり、星座を貼り合わせたりしながら、楽しみつつ基礎的な天文知識に触れることができる。

  • 太陽系:8つの惑星の並びや大きさの違いを体感
  • 惑星:表面の様子や特徴をシール遊びで理解
  • 星座:国際天文学連合が定めた88星座を紹介

さらに「おまけシール」も付属しており、黒画用紙に貼ってポスターを作ったり、厚紙でカードにして記憶遊びをしたりと、自由な発想で楽しみを広げることが可能である。

監修者の言葉

監修を務めた櫻井美砂(日本モンテッソーリ教育綜合研究所 主任研究員)は次のように語る。

「『どうして月はついてくるの?』『なぜ形が変わるの?』──子どもの疑問は“文化の敏感期”の表れです。この時期に多くの知識の種をまくことが重要です。本書はリアルな図鑑的イラストをシール化し、手を動かす体験を通じて知識を定着させます」

    商品情報

    タイトル:『モンテッソーリ シールブック うちゅうとせいざ』
    監修:日本モンテッソーリ教育綜合研究所
    定価:2,200円(税込)
    仕様:245×230mm/60ページ
    発売日:2025年9月1日
    発行:株式会社Gakken
    🔗 学研出版サイト

    購入リンク:
    Amazon楽天ブックスセブンネット


    『モンテッソーリ シールブック うちゅうとせいざ』は、宇宙の不思議に触れながら知識の種をまく一冊である。未来の学びへの扉を開くための、子どもたちの最初の宇宙教育ブックとして注目に値する。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!