新世代ラッパーSitissy luvit、「Red Bull Roku Maru 2025」で頂点に ── 日本最高峰「KING OF KINGS 2025」へ

レッドブル主催のフリースタイル・ラップバトル「Red Bull Roku Maru 2025」が8月22日、東京・渋谷のSpotify O-EASTで開催された。3回目となる本大会を制したのは、いま最も注目を集める新世代ラッパー、Sitissy luvitである。

「Red Bull Roku Maru」は、60秒×2バースを交互に戦う独自のフォーマットが特徴で、即興性、ライムの鋭さ、会場を沸かすステージング力、音楽性までが総合的に試される。第1回王者MOL53、第2回王者・輪入道に続き、新王者となったSitissy luvitは、日本最高峰の大会「KING OF KINGS 2025 GRAND CHAMPIONSHIP FINAL」への出場権を手にした。

当日は、MOL53、DOTAMA、クボタカイ、梵頭、SIMON JAPら計16名の実力派ラッパーが集結。審査員には漢 a.k.a GAMI、SEEDA、KEN THE 390、ホストMCに怨念JAPとACE、バトルDJにはDJ YANATAKEとDJ TIGUと、日本のバトルシーンを支える面々が揃い、会場は熱狂に包まれた。

決勝はSitissy luvitとクボタカイの新世代対決。互いにリスペクトを送り合いながらも、プライドをかけたラップの応酬は延長戦に突入。最後はSitissy luvitが「涙なんて枯れた あとはやるだけだ」と吐き出すようにライムを叩きつけ、優勝を決定づけた。

優勝後のインタビューで彼は「昔から出たかった大会。積み重ねてきたものを出せる舞台だった」と語り、「KOKではレッドブルをレペゼンして勝ちたい」と宣言。シーンの未来を担う存在として、その名を刻んだ。

「Red Bull Roku Maru」は、単なるバトルではなく、ラッパーとしての“本物”を見極める舞台として、確かな存在感を放ち続けている。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!