
初音ミクとクラブカルチャーをクロスオーバーさせるイベント「HATSUNE MIKU Digital Stars 2025 Japan Tour feat. Jamie Paige」が、2025年9月に国内3都市で開催される。会場は札幌・名古屋・東京。ボカロ×クラブサウンドの最前線を鳴らすこのシリーズは、毎年進化を重ねながらグローバルな広がりを見せてきた。今年のメインビジュアルは“レトロゲーム”をテーマに、lackが描き下ろし。音楽面では、米国のボカロクリエイターのジェイミー・ペイジが初音ミクと共に書き下ろした「Radiant Revival」がテーマソングとしてフィーチャーされている。
ジェイミー・ペイジは、ボカロファンにはおなじみの音楽サークル「FLAVOR FOLEY」のメンバー。アメリカ西海岸発のカラフルなセンスと、緻密な音作りで知られる存在。今ツアーでは全公演にヘッドライナーとして出演し、自らの手で“Radiant Revival”の世界観を体現する。MVもすでにYouTubeで公開されており、軽快なビートと初音ミクの透明感あるボーカルが印象的だ。
『Radiant Revival』MV:https://youtu.be/qHU3hf1b8NY
KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4901

ツアースケジュール/出演者一覧
- 札幌公演
日時:2025年9月11日(木)18:00~22:00
会場:SPiCE Sapporo(https://spice-sapporo.jp/)
出演:Jamie Paige、歩く人、IOSYS TRAX、とぼけがお
入場料:4,000円(税込) - 名古屋公演
日時:2025年9月13日(土)15:00~20:00
会場:CLUB JB’S(https://club-jbs.jp/)
出演:Jamie Paige、Yoshino Yoshikawa、gaburyu、sanmal、White Label Crew
入場料:4,000円(税込) - 東京公演
日時:2025年9月15日(月・祝)15:00~21:00
会場:club asia(https://clubasia.jp/)
出演:Jamie Paige、Clean Tears、Maozon、ゆnovation、hallycore、読谷あかね、d.j.ァネイロ、YUKIYANAGI、ミカヅキBIGWAVE、M4TT
入場料:5,000円(税込)
チケット販売の詳細は後日発表予定。最新情報は公式サイトまたはX(旧Twitter)で随時更新される。
「Digital Stars」とは何か
「Digital Stars」は、クリプトン・フューチャー・メディアが2016年から展開してきたカルチャーミックス・プロジェクト。ジャンルや国境を超えて音楽と創作をつなぎ、DJやトラックメイカー、イラストレーターらが一堂に会するイベントを国内外で開催している。これまでにロサンゼルス、トロント、ベルリンなどでも開催。2024年には日本各地と北米・欧州を巡回。2025年は再び札幌・名古屋・東京の3都市での単独開催となる。
初音ミクを軸に、ネットカルチャーとリアルイベントが交差する場として定着しつつある本イベント。トレンドに敏感なZ世代から、ボカロ黎明期を支えたコアなファン層まで巻き込み、グローバルに発信される“音楽と創作の祝祭”が、今年も始まる。
イベント概要リンク集
- 公式サイト:https://digitalstars.club/hmds25/index.html
- 公式X(旧Twitter):https://x.com/cfm_ds
- 参考:https://digitalstars.club
会社情報|クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

- 代表取締役:伊藤博之
- 所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
- 設立:1995年7月
- 事業内容:音声技術開発、音楽配信、サウンドライセンス、キャラクター事業、イベント制作ほか
- コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/
創業はサウンド素材の輸入販売。「音の商社」としてスタートした同社は、2007年に歌声合成ソフト『初音ミク』を開発。以来、テクノロジーとカルチャーを融合させた独自のクリエイティブ戦略を展開し続けている。音楽、アニメ、ネット文化、イベント制作といった領域を横断しながら、札幌から世界へ向けたコンテンツ開発と発信を続けている。