提灯、シャボン玉、音楽、グルメ、盆踊り。夜が静かな山梨の夏に、あえて“遅い時間から遊べる場所”をつくる取り組みが始まる。
「fumottoナイトマーケット2025」が、2025年7月18日(金)〜8月31日(日)の夏休み期間中、南アルプス市の「fumotto南アルプス」で毎日開催される(9月上旬の土日祝も追加開催予定)。

場所はコストコ南アルプス倉庫店のすぐ隣。地元グルメやクラフト作品を軸にしたマーケットに加え、ナイトプールや縁日、音楽ライブやパフォーマンスステージなど、昼とはまったく違う“夜型のエンタメ空間”が出現する。
運営は、山梨県内で地方創生プロジェクトを手がける株式会社ヒカレヤマナシ。
テーマは「ナイトマーケットで叶える地方創生」。夜間の娯楽が限られていた山梨に、観光客・地元住民問わず楽しめる“夜の選択肢”をつくる狙いだ。
オープニングはシャボン玉100万個、8月には演歌の夜──ライブ&音楽プログラムも

夜のマーケットを象徴するのは、7月19日(土)に登場する“光と音と泡”のアーティスト。
国内外で活躍するバブルパフォーマンス集団「Team Bub」が、fumottoの夜を一変させる。100万個以上のシャボン玉が、音楽と照明に合わせて舞い上がる幻想的な演出は、家族層だけでなくナイトカルチャー層にも刺さるはずだ。
そして8月9日(金)からは、いよいよクライマックスへ突入。9日間連続開催となる「盆踊りウィーク」の初日には、DAIGOプロデュースによる演歌歌手・一之森大湖が登場。代表曲「一之森音頭」を軸に、来場者と一緒に踊る参加型ステージを披露する。

また、山梨のシンガーソングライター・伸太郎が手がけた「武藤音頭」も用意されており、同県出身のプロレスレジェンド・武藤敬司本人の出演も現在調整中。
ナイトマーケットの音楽ステージは、ダンス、DJ、和太鼓、大道芸など、ジャンルを越えて“土地に開かれた夜”をつくるプログラムが随時展開される。
「泊まって遊ぶ」が前提の設計。キャンプサイトや温泉宿との連携も

マーケット会場には、そのまま宿泊できるキャンプサイトとRVパークを併設。さらに、石和温泉などの県内宿泊施設と連携した宿泊パックも販売中。
遠方からの来場者も、“夜のイベントにちゃんと参加できる”スケジュール設計が可能になる。
マーケットの出店ブースは、地元農産物やクラフト作品、キッチンカー、ビア&ワインバーなど多様。物販・飲食ともにジャンル不問で、出店料は平日1,000円、土日祝2,000円と手ごろ。開催期間中の1日だけスポット出店もOK。ブース出店の受付は公式サイトで随時受付中。
fumottoナイトマーケット2025 開催概要
- 開催期間:2025年7月18日(金)~8月31日(日)※毎日開催
+ 9月15日(月・祝)までの土日祝も追加開催予定 - 時間:16:00~21:00(L.O.)
- 会場:fumotto南アルプス(南アルプスIC前/コストコ南アルプス倉庫店隣)
- 入場料:無料
- 想定来場者数:約20万人
主なコンテンツ:
・地元グルメ、キッチンカー、ワイン&ビアバー
・ナイトプール、縁日、盆踊り、花火広場
・ステージイベント(ライブ/ダンス/和太鼓など)
・農産物・クラフト作品の販売
・キャンプ・RVサイト/宿泊パックの提供
注目ステージ:
- 7月19日(土):Team Bub(バブルパフォーマンス)
- 8月9日(金):一之森大湖(DAIGOプロデュース/演歌)
- 8月9日〜17日:「盆踊りウィーク」開催
▼イベント詳細・出店申し込みはこちら
https://fumotto.jp/event/250719-0831_nightmarket/
fumotto南アルプス/株式会社ヒカレヤマナシについて
fumotto南アルプスは、コストコ南アルプス倉庫店隣に立地する地域活性化複合施設。アウトドア、農業、観光、音楽などの領域を横断しながら、地域に「遊べる夜」「つながる空間」をつくることを目的に運営されている。
運営母体である株式会社ヒカレヤマナシは、地域資源を活かしたイベント・観光コンテンツ開発を行う山梨拠点のローカルプロデュース企業。
マーケットが終わっても夜は終わらない。山梨の新しい“夜の風景”は、この夏、ここから始まる。