音楽とビジネスの“交差点”としての2日間──東京発ショーケース&カンファレンス「CUEW(キュー)」、8月開催。出演者・プログラムを発表

音楽、カルチャー、ビジネスの境界を再定義する新しいショーケース&カンファレンスフェス「CUEW(キュー)」が、2025年8月18日(月)・19日(火)の2日間、渋谷・XXI / FOWSを舞台に開催される。

主催は独立行政法人国際交流基金およびCUEW実行委員会(合同会社KOKICIK / 株式会社SHIN)。イベント全体のプロデュースを担うのは、株式会社SHIN(代表:野村優太)。初開催となる今回、“A CUE for the NEW. A NEW for the CUE.”をスローガンに、ショーケースライブと国際カンファレンスを並行展開。音楽を媒介に、アジアから世界へと開かれた新しい接点の創出を目指す。

CUEW SHOWCASE & CONFERENCE TOKYO 2025 SUMMER

開催日
2025年8月18日(月)・19日(火)

時間
カンファレンス:13:00〜17:00(@ SHIBUYA XXI)

ショーケースライブ:17:30 OPEN / 18:00 START(@ SHIBUYA FOWS & XXI)

ショーケース出演者(50音順)

AJATE / 荒谷翔大(Solo set) / EYRIE / Kan Sano(Band set) / 北村蕗 / showmore(Band set) / soraya / NIKO NIKO TAN TAN / んoon / HUGEN / 藤原さくら / モノンクル(Duo set) / YAMORI / 幽体コミュニケーションズ / LAUSBUB

ジャンルもキャリアも異なる16組が集結。国内から今、世界に最も近い音楽家たちがラインナップされた。

国際デリゲーツ(国外音楽関係者)

アーティストの世界展開のため、国際交流基金の支援を受けて8名の海外音楽プロフェッショナルを招聘。各地の著名フェスティバルやプロジェクトのキーパーソンが、現地シーンの文脈を持ち込みながら日本の音楽との接続を図る。

  • インドネシア / Java Jazz Festival:Dewi Gontha
  • チェコ / Colours of Ostrava:Filip Kostalek
  • オーストラリア / RISING:Hayley Percy
  • インド / MusiConnectAsia:Kaushik Dutta
  • エジプト / She Arts Festival, Cairo International Jazz Festival:Neveen Kenawy
  • タイ / Maho Rasop, Bangkok Music City:Sarun Pinyarat
  • フランス / Rio Loco:Vincent Lasserre

プログラム概要

カンファレンス

  • 国内外の音楽業界キーパーソンによるパネル/トークセッション
    テーマは、国際的コラボレーション、日本からの海外展開、次世代音楽ビジネスの可能性など。
    コンテンツ詳細は7月中旬発表予定

ショーケースライブ

  • アーティストの“実演”によるプレゼンテーションの場
    海外デリゲーツや業界関係者に向けて、生演奏で直接訴求。
    音楽と言葉を超えた対話のきっかけを実現する。

チケット情報

主催・協力

主催:独立行政法人国際交流基金 / CUEW実行委員会(合同会社KOKICIK / 株式会社SHIN)
協力:microAction

「CUEW」(キュー)とは

A CUE for the NEW. A NEW for the CUE.
「CUEW」は、音楽、カルチャー、ビジネスの交差点として、国内外の多様な“音楽人”が出会うリアルな場。
ここで交わる学び・交流・挑戦が、アーティストのキャリアに新たな可能性を開き、
ビジネスに革新をもたらし、未来のカルチャーシーンを更新していく。

誰かの発信が、誰かの転機になる。
そんな“きっかけ(=CUE)”が無数に生まれる2日間。
単なるショーケースでもカンファレンスでもない、「次」をつくる場がここにある。

公式情報

ABOUT CUEW

CUEWは、日本やアジアのアーティストのキャリア形成と海外展開を支援するショーケース&ネットワーク型プラットフォーム。
ライブパフォーマンスとカンファレンスの両輪で、音楽シーンにおける「持続的な成長と発信の場」を目指す。
国際的なネットワークを活用し、アーティストと業界のあいだに新しい接点を築いていく。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!