アートと音楽、再発見の旅へ。MEET YOUR ART FESTIVAL 2025──東京・天王洲運河エリアで開催決定

アートと音楽、カルチャーが交差する国内最大級のアートフェスティバル「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」が、2025年10月10日(金)〜13日(月・祝)の4日間、東京・天王洲運河一帯で開催される。
キュレーターやディレクター陣、出展アーティスト、音楽ステージ、トークイベント、マーケットまで、全方位にこだわり抜かれた都市型フェスが今年も進化を遂げて帰ってくる。

テーマは「再発見(Rediscovery)」

無意識に継承された日本の感性を、アートの眼差しでとらえ直す

フェスの軸となる今年のテーマは「再発見」。忘れかけていた記憶や感覚、見過ごしてきた価値観を、多様なジャンルと才能の交差によって新たな光で照らし出す。
アートだけでなく、音楽、ファッション、ライフスタイルを横断的に巻き込むこのフェスは、もはや文化の現在地そのものを提示する実験場でもある。

MEET YOUR ART FESTIVAL 2025 開催概要

  • 日程:
    2025年10月10日(金)16:00–22:00(※アート内覧・マーケット/ライブのみ)
    2025年10月11日(土)11:00–20:00
    2025年10月12日(日)11:00–20:00
    2025年10月13日(月・祝)11:00–18:00
  • 会場:
    東京・天王洲運河一帯

企画・コンテンツハイライト

アートエキシビション「Ahead of the Rediscovery Stream」

会場:寺田倉庫 G3-6F
ディレクター森山未來、キュレーターに吉田山&渡邊賢太郎、アドバイザーに秋元雄史を迎え、「再発見」をテーマに人々の記憶や感覚を掘り起こす没入型エキシビション。
出展アーティストには、和泉侃、折元立身、Chim↑Pom from Smappa!Group×小室哲哉、手塚愛子、MANTLE(伊阪柊+中村壮志)、八木良太らが名を連ねる。

アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」/「CROSSOVER」

会場:B&C HALL/E HALL
日本の美意識を軸に構成されたキュレーションエリア「和を以て日々を結ぶ」、さらに協働パートナーとともに多彩なテーマを掲げる「CROSSOVER」。出展アーティストは約70組、展示販売される作品は300点以上にのぼる。

参加アーティストには石塚源太、市川大翔、兼子真一、Keeenue、手塚愛子、長谷川彰宏、みょうじなまえ、Nelson Hor ほか、国内外の気鋭作家たちが一堂に会する。

ライブパフォーマンス/DJ

会場:T-LOTUS M(船上ステージ)
国内外のミュージシャンとDJが、天王洲運河に浮かぶ船上ステージでスペシャルライブを展開。演出やコラボレーション、セットリストも本フェス限定仕様。

トークセッション

会場:WHAT CAFE
森山未來やナビゲーターの小池藍による出展アーティストやキュレーターとの公開収録のほか、「アート×経済」やアートのキャリアに関する企画トークを連日開催。

マーケット「SUPER ART & CRAFT MARKET」

会場:WHAT CAFE/ボードウォーク/ボンドストリート
アート・クラフト・フードなど、全国から選りすぐりの出店者80以上が集結。天王洲の街が1日中カルチャーで彩られる熱量の高いマーケット空間が広がる。

チケット情報

  • アートチケット料金(事前購入):
    一般:2,500円 / 学生:1,500円(学生証提示)
  • 当日券:
    一般:3,000円 / 学生:2,000円
  • チケット購入ページ:
    http://bit.ly/3TFKSJD

※アートチケットで入場可能なエリアは以下:
・アートエキシビション(寺田倉庫 G3-6F)
・アートフェア(B&C HALL/E HALL)

森山未來によるコメント

「MEET YOUR ART FESTIVALは、ただ“作品を観る”だけじゃない。自分自身の中にあった感覚にもう一度出会い直すような体験になると思います。

アートって何か難しいものって思われがちだけど、本当は“気づくこと”“感じること”の総体がアート。そんなことを少しでも多くの人と共有できたら嬉しいです。
(コメント動画:https://youtu.be/71UdDZBkBN8)

公式情報

主催・運営

  • 主催:
    MEET YOUR ART FESTIVAL 実行委員会
    (エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社/一般社団法人エリアマネジメントTENNOZ/一般社団法人天王洲・キャナルサイド活性化協会/東京都)
  • 運営: 株式会社ライツアパートメント
  • 協力: 寺田倉庫株式会社

カルチャーと都市が、ひとつの流れになる。
天王洲の水辺で、アートの“再発見”が始まる。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!