氷川きよし、新曲「白睡蓮」発表──松本隆×TAKURO(GLAY)×亀田誠治が描き出す“来世”への祈り、魂を揺さぶる静謐なバラード

氷川きよしが、7月16日(水)に新曲「白睡蓮(しろすいれん)」をデジタル先行リリース。CDは9月3日(水)に発売される。作詞は作詞活動55周年を迎えた松本隆、作曲はGLAYのTAKURO、編曲とプロデュースは亀田誠治。この三者によるコラボレーションは、それ自体が事件だ。

「白睡蓮」は、喪失と再会、そして“来世でまた会おう”という祈りをテーマにした情緒豊かなバラード。水面に咲く白い花のように静かで強く、美しい旋律と詩が、氷川の透明感ある歌声に支えられながら立ち上がる。ジャンルの境界を超えて、聴く者の胸に深く届く一曲になっている。

氷川きよしコメント

このたび、新曲「白睡蓮(しろすいれん)」を亀田誠治さんのプロデュースで出させていただくことになりました。
実は、私が5歳のとき、初めて人前で歌った曲が松田聖子さんの「赤いスイートピー」で、その時にたくさん拍手をもらって、歌への希望、生きる希望ができたわけですけれど、歌の原点であるその曲の歌詞を書かれた偉大な作詞家の松本隆先生がこのたびの新曲の詞を書いてくださいました。
松本先生も力を注いでくださって、歌詞を見たときにものすごく胸がぐっと絞めつけられるような切ない思いになりました。
生きること死ぬことは常に表裏一体で、愛する人との別れを経験した方もたくさんおられると思います。そんな方々の心にそっと寄り添うような、いろんなことを超越している詞を書いてくださって、松本先生の真心を深く感じました。
たくさんの方の心に寄り添うような、そして、皆様の生活のバネになるような作品になってもらえたら嬉しいなと思っております。
この曲もまた一つ、私の大切な、ジャンルなどの壁を超えた音楽作品になりました。今回、メロディーはTAKURO(GLAY)さんに書いていただき、素晴らしい方々とのタッグが実現して、ものすごく自分の背中を押してくださっているような感覚があります。
「白睡蓮」も幅広い老若男女の方に届くように歌って参りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。心から感謝しております。

亀田誠治コメント

氷川さんの歌は「平成」という時代をおおらかに包み込んでいるようで、僕はいつもテレビの前で氷川さんの歌う姿を安らかな気持ちで眺めていた。そんな氷川さんのサウンドプロデュースをしてほしいというお話をいただいた。とても嬉しかった。そしてそれはとても責任あることのようにも感じた。
松本隆さんから先に歌詞が届いた。タイトル「白睡蓮」が印字された歌詞カードを見た瞬間に、そこに後光が差しているのを感じた。まだ音がないのに、すでに何かが宿っていた。
この詞にふさわしい旋律を探して思い浮かんだのが、GLAYのTAKUROだった。彼の曲には、日本人の心に響く“柔と剛”“光と影”の美しさがある。「白睡蓮」は、まさにそうした世界を優しく包み込むような曲だ。
氷川きよし+KIINA.は全身全霊でこの歌を表現してくれた。この奇跡の瞬間に立ち会えたことを、心から幸せに思っている。

松本隆コメント

西麻布のレストランでKIINA.が「赤いスイートピー」をカバーしたいと言ったあと、新曲も作りたい、その詞を書いてほしいと頼まれた。まだ自分に新作を生む力があるか不安だったが、演歌系の高い歌唱力を持つ人がPOPSを歌いたいという言葉に惹かれて、引き受けることにした。
昔、詞だけを読んだ段階で「これは売れる」と確信することがあった。「白睡蓮」はまさにそれだった。
亀田くん、TAKUROさん、渡辺ディレクターという鉄壁の布陣。曲とサウンドが仕上がっていくたびに涙がにじんだ。
「生と死が描かれている詞」が自分の中で“いい詞”の定義だとすれば、この「白睡蓮」は、代表作の一つになるかもしれない。

TAKURO(GLAY)コメント

このたび、「白睡蓮」の作曲を担当させていただきました。氷川きよしさんがこの曲を歌ってくださることをとても嬉しく思っています。
僕が敬愛してやまない松本隆さんの詞と、亀田誠治さんのサウンドが加わり、楽曲としての完成度が非常に高いものになったと感じています。
生きている中で感じる痛みやすれ違い、再会の願いを、氷川さんの歌声が優しく、そして力強く届けてくれています。
「白睡蓮」が皆さんの心の中に静かに咲き、残ってくれることを願っています。

リリース情報

  • デジタル先行配信:2025年7月16日(水)
  • CDリリース:2025年9月3日(水)
    品番:COCA-18307 / 価格:¥1,500(税込)
  • 楽曲詳細:
     作詞:松本隆 / 作曲:TAKURO(GLAY)/ 編曲・プロデュース:亀田誠治
  • 公式サイト:https://columbia.jp/hikawa/

アーティストプロフィール:氷川きよし/KIINA.

福岡県出身。2000年、「箱根八里の半次郎」でデビュー。以来、NHK紅白歌合戦に24年連続出場(第51回~第74回)、2008年には紅白で大トリを務めた。
「一剣」で第48回日本レコード大賞を受賞。
「限界突破×サバイバー」ではアニメ「ドラゴンボール超」の主題歌を担当し、圧巻の歌唱とパフォーマンスで幅広い世代に支持を広げた。
2025年はKIINA.としても活動を展開中。現在全国ツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 〜KIINA’S LAND〜」を開催中。

KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 〜KIINA’S LAND〜 公演スケジュール

  • 7月15日(火)ロームシアター京都 / 17:00開演
  • 7月17日(木)神戸国際会館こくさいホール / 17:00開演
  • 9月4日(木)LINE CUBE SHIBUYA / 18:00開演
  • 10月1日(水)上野学園ホール(広島) / 18:00開演
  • 11月23日(日)フェスティバルホール(大阪) / 17:00開演

全席指定 ¥10,000(税込) ※未就学児入場不可
詳しくはコンサート特設ページをチェック:
https://kiyoshihikawa.com/feature/concerttour_2025

「白睡蓮」は、氷川きよしにとって“歌の原点”に還る作品であり、音楽を越えて祈りを紡ぐ一曲。

真夏にそっと咲くその一輪に、耳を澄ませてほしい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!