儚さと余韻の連なり ━━ Satomimagaeの新作『Taba』、4月25日解禁

東京を拠点に活動するミュージシャン、Satomimagaeが、RVNG Intl.よりニュー・アルバム『Taba』を4月25日にリリースする。その収録曲から、先行シングル「Omajinai」のミュージックビデオが公開された。


『Taba』は、彼女自身が「緩やかにつながった短編集」と表現する作品であり、個人と集団、可視と不可視、構築と解体といったテーマを探求する。今回公開された「Omajinai」は、その中でも特に儚く、謎めいた瞬間を描いた楽曲である。アコースティック・ギターと静かな詩情に彩られたSatomimagaeの歌声は、まるで浮遊するかのように現れては消え、聴き手を幻想的な世界へと誘う。物語の結末が明かされることはなく、楽曲が終わった後も記憶の奥深くで揺らぎ続ける。


本楽曲のミュージックビデオは、Satomimagaeの長年のコラボレーターであるNorioが手がけたモノクロ映像作品。映像は、楽曲の持つシンプルかつ奥深い世界観を視覚的に表現し、日常の中に潜む非日常的な瞬間を捉えている。
Satomimagaeは本作について、「一人でタバコを吸う時間は、日常でありながら、世界を俯瞰する非日常的な時間でもある。それは、時間制限のある幽体離脱のようなもの」とコメントしている。

『Taba』は、Satomimagaeにとって2021年の『Hanazono』以来となるアルバム。自然の響きを取り入れながら、彼女自身の世界観をさらに広げた作品となっている。リード・シングル「Many」では、フォーク・ミュージックの枠を超えた有機的なアレンジが際立ち、静謐ながらも奥行きのあるサウンドを生み出している。
また、アルバム全体を通して、コラボレーションによる新たな試みもなされている。Norioのシンセサイザーがバラード「Kodama」を包み込み、Akhira Sanoが演奏するローズ・ピアノが「Dottsu」に繊細な輝きを与えている。さらに、Yuya Shitoのクラリネットが「Spells」に有機的なテクスチャーを加え、Satomimagaeの新たな表現を際立たせた。
『Taba』というタイトルは、日本語で「束(たば)」を意味し、異なるものを束ねた集合体を象徴している。Satomimagaeは、日常の些細な出来事や感覚の断片をつなぎ合わせ、一つの音楽作品として構築することで、個人と社会の関係性を再考している。

目次

『Taba』

2025年4月25日 価格: 2,200円+税
PLANCHA / RVNG Intl. 
※日本独自CD化 ※CDボーナストラック1曲収録

■ Tracklist

  1. Ishi
  2. Many
  3. Tonbo
  4. Horo Horo
  5. Mushi Dance
  6. Spells
  7. Nami
  8. Wakaranai
  9. Dottsu
  10. Kodama
  11. Tent
  12. Metallic Gold
  13. Omajinai
  14. Ghost
  15. Kabi (Bonus Track)

Satomimagae Webサイト

Twitter

Instagram

Bandcamp

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次