MUSIC AWARDS JAPAN 2025:Premiere Ceremony──40部門の最優秀作品を発表

5月21日(水)、国内最大級の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025(以下、MAJ)」のPremiere Ceremonyがロームシアター京都にて開催され、全62部門中40部門の最優秀作品およびアーティストが発表された。

このMAJは、⽇本をはじめアジアの音楽を世界へ発信し、グローバルに誇れる音楽カルチャーの創出を目指して設立された新たなアワード。記念すべき第1回の授賞式は、5月21日(水)と22日(木)の2日間にわたり実施される。

今回発表された40部門では、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」が複数部門で受賞。YOASOBI「アイドル」やKing Gnu「SPECIALZ」、藤井風、宇多田ヒカルなど、国内外で注目を集めたアーティストが名を連ねた。

また、海外アーティストの受賞も注目を集めており、Coldplay、Billie Eilish、Kendrick Lamar、Ariana Grande、NewJeansらが各部門で最優秀賞を獲得している。海外部門と並行して、日本発の楽曲がアジア、欧州、北米、ラテンアメリカでそれぞれ評価される「Top Japanese Song」部門も創設され、グローバル展開を強く意識した構成となっているのが特徴だ。

Grand Ceremonyは5月22日(木)に開催。主要6部門など22部門を発表

翌5月22日(木)には、同会場にてGrand Ceremonyが開催され、主要6部門(最優秀楽曲賞、最優秀アルバム賞、最優秀アーティスト賞、最優秀ニュー・アーティスト賞、最優秀アジア楽曲賞、Top Global Hit From Japan)を含む22部門の受賞が発表される。

この模様はNHK総合およびBSにてテレビ生中継され、ラジオ配信サービス「radiko」でもライブ配信。また、YouTubeでは全世界に向けた配信も行われる予定(※一部地域を除く)。宇多田ヒカル(事前収録)、藤井風、Creepy Nuts、YOASOBIらによるライブパフォーマンスに加え、矢沢永吉が「MAJ TIMELESS ECHO」選出者としてスペシャルパフォーマンスを披露する。

MAJ設立の背景と目的

MAJは、「世界とつながり、音楽の未来を灯す。」をコンセプトに、日本の音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越えて連携し、国内外の音楽産業との橋渡しを担うプロジェクトとして始動。

アーティストや音楽関係者による投票で選出された約3,000のエントリー作品の中から、全62部門の最優秀作品が決定。Spotifyではそのエントリー楽曲を集めたプレイリスト「museum」が公開されており、各部門ごとのプレイリストはdヒッツなどで配信中だ。

テレビ・配信スケジュール(5月22日・木)

  • NHK BS: レッドカーペットライブ 18:00〜19:30
  • NHK総合: 第1部 19:30〜20:45 / 第2部 22:00〜22:45(※NHKプラスで同時・見逃し配信あり)
  • radikoライブ配信: 19:15〜23:00
  • YouTube配信: 19:30配信スタート(字幕対応のため実際の進行より30分遅れ)

開催概要

  • 日程: 2025年5月21日(水)・22日(木)
  • 会場: ロームシアター京都
  • 放送・配信: NHK(5月22日のみ)/YouTubeグローバル配信(※一部地域を除く)
  • アーカイブ配信: Leminoにて予定
  • 公式サイト: https://www.musicawardsjapan.com/ja/

今年初開催ながら、圧倒的なスケールとクオリティで国内外の音楽業界から注目を集めるMAJ。22日のGrand Ceremonyでも、新たなスターの誕生と、記憶に残るパフォーマンスに期待が高まる。

パートナー企業一覧

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次