3駅つなぐ“遊び場の祭典”── 下北線路祭2025、5月31日・6月1日開催

下北沢・世田谷代田・東北沢の3駅を舞台にした年に一度の大イベント「下北線路祭2025」が、2025年5月31日(土)と6月1日(日)の2日間にわたって開催される。開催エリアは、全長約1.7kmにおよぶ「下北線路街」。今年のテーマは「3駅めぐって、遊び尽くせ!」。地域とカルチャーの魅力が詰まった50を超える企画が展開される。

下北沢駅前では、手作りのウォータースライダーやプール、段ボール工作など、街のど真ん中が子ども向けの遊び場「シモキタわんぱくパーク」に変貌。また、古着・雑貨のマーケットも同時開催され、シモキタカルチャーの個性が際立つ空間が広がる。

南西口の「NANSEI PLUS」では、ごちゃ混ぜマルシェ「mishmash」を開催。オーガニック商品やフェアトレード商品が並び、人気飲食店による限定メニューも楽しめる。

「下北線路街 空き地」では、31日に音楽と食の「空き地のFestival」、6月1日には「建築×食」がテーマの「フードトアーキフェス2025」が開かれ、トークイベントや展示とともにフードを味わえる。

世田谷代田エリアでは、毎年人気の「CRAFT BEER FEST SETAGAYA 2025」を開催。全国のブルワリーが出店し、緑豊かな空間でクラフトビールを満喫できる。温泉旅館「由縁別邸 代田」では、利き酒や日本料理の立ち飲み体験に加え、限定のヘッドスパやフットケアも提供される。

また、「世田谷代田キャンパス」では、産直野菜やおむすびなどを販売する特別マルシェを実施。駅前広場では、5月31日に伝統の餅つきイベント(先着300名に配布)や「こども駅長なりきり写真撮影会」、駅構内には期間限定で駅ピアノも登場する。

東北沢駅周辺では、「MUSTARD™ HOTEL SHIMOKITAZAWA」にて、地元コーヒーショップが集結する「SETAGAYA COFFEE FEST.」を初開催。飲み比べやグッズ販売も予定されている。「reload」では限定イラスト展示や店舗ごとのキャンペーンが行われ、ファミリーで楽しめるワークショップも展開。「ADRIFT」ではライブイベントに加え、「おかしFES」が開催され、人気スイーツ店が集結する。

まち歩き施策としては、スタンプラリー形式の「歩いて発見!線路街おさんぽラリー」を実施。スポットを巡って「ひみつの言葉」を見つけると、福引に参加できる仕掛けとなっている。また、地元メディア「しもブロ」と学生寮「SHIMOKITA COLLEGE」による特別ガイドツアーも開催され、下北沢のリアルな街歩き体験ができる。

開催概要:

  • 名称: 下北線路祭2025
  • 開催日: 2025年5月31日(土)、6月1日(日)
  • 場所: 東北沢駅〜下北沢駅〜世田谷代田駅の「下北線路街」全域(約1.7km)
  • 参加費: 入場無料(一部コンテンツ有料)
  • 主催: 地元商店街連合会、小田急電鉄株式会社
  • 後援: 世田谷区
  • URL: https://senrogai.com/event/senrosai2025/

次回予告:


9月19日からは、街全体がアートで彩られる「ムーンアートナイト下北沢2025」がスタート。下北線路街を中心に、アート作品展示やスタンプラリー、限定メニューの提供など、約2週間にわたって開催予定。秋の夜長に、アートとカルチャーの融合を楽しめるイベントとなる。

「下北線路街」各施設の概要

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次