ダンスミュージック新時代──VIRGIN RECORDSが「INTERCORD RECORDS」として再始動

欧州ダンスカルチャーの象徴が新たな名を纏う

ユニバーサル ミュージック ドイツ(UMG)は、同社のダンス&エレクトロニック専門レーベル「Virgin Records Germany」を「INTERCORD RECORDS(インターコード・レコーズ)」として再始動することを発表した。
長年にわたりヨーロッパのダンスシーンを牽引してきたレーベルが、進化と独自性を象徴する新たなアイデンティティを手に入れた形である。

同レーベルのVPマーケティング、アレクサンダー・ナイプは「INTERCORDは私たちの進化を示すシンボルであり、アーティストとコミュニティ、そして未来に属するブランドだ」とコメント。再ブランド化を通じ、グローバルなダンスカルチャーの中心に再びその存在を刻む意志を明確にしている。

歴史と革新が交差する、再生の名「INTERCORD」

「INTERCORD」という名前は決して新しいものではない。1966年に設立された旧インターコードは、かつてデペッシュ・モード、イレイジャー、ヤズー、モービーといったエレクトロニック界の巨星たちをドイツに紹介した伝説的レーベルであった。その名を現代に蘇らせる今回の再ブランド化は、ドイツ音楽史の再発見であり、未来への宣言でもある。

VP A&Rのマグナス・テクストールは、「Virgin Records Germanyを電子音楽のパワーハウスに育て上げてきた。INTERCORDという名は、私たちのビジョンと野心をより正確に体現するものだ」と語る。

世界を震わせたヒット群と次世代アーティスト

同レーベルはこれまでに、マウP「Drugs From Amsterdam」やジェームズ・ハイプ「Ferrari」、メデューサ「Piece Of Your Heart」、ヒューゲル「I Adore You」、トピック「Breaking Me」といった世界的ヒットを生み出し、40億回以上のストリーミング再生を記録。現代ダンスミュージックのサウンドを形づくってきた。

今後はレオニー、レイ・ダルトン、アレ・ファーベンといった人気アーティストに加え、新たな才能の契約も予定しているという。ドイツ語圏を中心に勢力を拡大するサブレーベル「ZEITGEIST」も、オイマラ「Wackelkontakt」やルカ・ダンテ・スパダフォーラ & ニクラス・ディー「Mädchen auf dem Pferd」などのヒットで注目を集めており、地域発のカルチャーを国際的な潮流へと押し上げている。

ADEでお披露目される新たな時代の幕開け

新体制となるINTERCORD RECORDSは、10月に開催される「Amsterdam Dance Event(ADE)」でお披露目される。
名物イベント「INTERCORD MIXER」では、Soho House / Cecconi’sを会場に、トップDJや新鋭アーティストによる10組のパフォーマンス、サプライズゲスト、そして新ブランドのビジュアルが初公開される予定である。

ユニバーサル ミュージック ドイツ社長トム・ボーネは「INTERCORDは進化と継承の象徴であり、ヨーロッパのダンスミュージックの未来を担う自信の表明だ」と語る。

ダンスフロアの鼓動は止まらない

かつてドイツの地から世界にエレクトロニックの衝撃を放ったINTERCORD。その名が現代の音楽産業に再び息を吹き込む。
アーティスト主導、カルチャー主導、そしてグローバルに開かれたビジョンのもと、INTERCORD RECORDSは“次の時代のダンス”を鳴らしはじめている。

INTERCORD RECORDS
公式サイト:https://www.intercordrecords.com

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!