
イラク戦争での実体験を極限まで再現した衝撃の戦争映画
世界を席巻する映画スタジオA24と、社会派監督アレックス・ガーランドが再び手を組む最新作『ウォーフェア 戦地最前線』が、2026年1月16日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国で公開されることが決定した。本作は『シビル・ウォー アメリカ最後の日』で議論を呼んだガーランド監督が、元米軍特殊部隊員であり軍事アドバイザーとしても知られるレイ・メンドーサを共同監督に迎え、イラク戦争での実体験を極限まで再現した衝撃の戦争映画である。
舞台は2006年、イラクの都市ラマディ。アルカイダ幹部の監視任務に就いていた米軍特殊部隊8名が敵兵に完全包囲され、突如として全面戦闘に突入する。退路を断たれ、次々と仲間が負傷していく中で、部隊は混乱と絶望に飲み込まれていく。95分間にわたり描かれるのは、爆音と銃弾に閉じ込められた“生き地獄”そのもの。観客はまるで兵士の一人となり、極限の戦場から決して逃れることのできない体験を強いられる。
海外ではすでに「映画史上最も緊迫感のある戦闘再現」(Wall Street Journal)、「地獄を描くことに躊躇がない」(Empire Magazine)、「他の戦争映画とは一線を画す衝撃」(NPR)と絶賛され、アカデミー賞作品賞候補としても注目を集めている。
キャストには、メンドーサ本人を演じるディファラオ・ウン=ア=タイをはじめ、ウィル・ポールター(『ミッドサマー』)、ジョセフ・クイン(『グラディエーターII』)、コズモ・ジャーヴィス(『SHOGUN 将軍』)、チャールズ・メルトン(『メイ・ディセンバー』)ら若手実力派が集結。演技を超えたリアルな表情と肉体がスクリーンに刻まれる。
轟音と悲鳴が響く圧巻の特報映像が解禁
今回解禁された特報映像は、アルカイダの奇襲によって四方を包囲された部隊の壮絶な戦闘を捉え、轟音と悲鳴が響く圧巻の内容となっている。さらにキービジュアル2種では、爆撃前の緊張と爆撃後の混乱が対比的に描かれ、観客を戦場へと誘う。
『ウォーフェア 戦地最前線』は、まさに“映画史上最もリアルな戦場”をスクリーンに出現させる野心作である。95分間、観客の全神経を震撼させる体験が待ち受けている。
『ウォーフェア 戦地最前線』詳細
脚本・監督:アレックス・ガーランド(『シビル・ウォー アメリカ最後の日』)
レイ・メンドーサ(『シビル・ウォー アメリカ最後の日』『ローン・サバイバー』軍事アドバイザー)
キャスト:ディファラオ・ウン=ア=タイ、ウィル・ポールター、ジョセフ・クイン、コズモ・ジャーヴィス、チャールズ・メルトン
配給:ハピネットファントム・スタジオ
© 2025 Real Time Situation LLC. All Rights Reserved.
2025/アメリカ/95分/英語/カラー/ビスタ/5.1ch/原題『WARFARE』/日本語字幕:佐藤恵子/PG12
2026年1月16日 (金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開