Monolink、待望の3rdアルバム『The Beauty Of It All』をリリース ── 内省と感情のスペクトルを描く全10曲

豊かな質感とメロディの温もりでリスナーを引き込む、きわめてパーソナルな作品

ベルリンを拠点とするプロデューサー/シンガーソングライター/マルチインストゥルメンタリスト、Monolinkが、3作目となるスタジオ・アルバム『The Beauty Of It All』を〈Embassy One〉からリリースした。全10曲で構成される本作は、内省と抑制を基調としながら、豊かな質感とメロディの温もりでリスナーを引き込む、きわめてパーソナルな作品である。

本作は派手な演出ではなく、感情の奥行きを静かに掘り下げることで成立している。喪失の痛みを描くオープニング「Call of the Void」から始まり、現代社会の疎外感をグリッチ・サウンドで表現した「Perfect World」、アコースティックとエレクトロニクスを融合させた「Powerful Play」など、多様なスタイルを横断しながら、喜びと悲しみ、記憶と変化といった対立的な感情を音像化する。

スイスアルプスで書かれた「Avalanche」や即興的な一発録りによる「In My Place」には、制作過程の生々しさが刻まれている。アナログのビートと内省的メロディが絡み合う「Mesmerized」、ピンク・フロイドの実験精神に触発された「Promised Land」、フォーク的な光を帯びた「Beacon」、そしてビートルズ的バラードから展開するラスト曲「Once I Understood」まで、アルバム全体が“感情の旅路”を提示する。

クラブ・カルチャーとコンサートホール双方を横断する稀有な存在

デビュー作『Amniotic』(2018)がオーガニックとエレクトロニクスの融合を提示し、続く『Under Darkening Skies』(2021)がよりダークでシネマティックな方向性を示したのに対し、『The Beauty Of It All』はその核心を凝縮した“純度の高い瞬間”を刻む作品となった。Monolinkは物語性とモダンなサウンドデザインを結びつけ、クラブ・カルチャーとコンサートホール双方を横断する稀有な存在として地位を確立している。

アルバムリリースに合わせて、ヨーロッパから北米に至る大規模ツアーもスタート。ベルリン、ロンドン、パリ、ニューヨーク、ロサンゼルスなど世界主要都市を巡り、ライブ・アクトとしての真価を発揮する予定である。

『The Beauty Of It All』は、今のMonolinkを記録するだけでなく、彼が辿ってきた道のりをも映し出す作品である。静けさと情熱、抑制と解放を行き来するその音楽は、リスナーに深い余韻を残すだろう。

『The Beauty Of It All』リリース情報

アルバム名:Monolink『The Beauty Of It All』
配信リンクこちら
レーベル:Embassy One
収録曲

  1. Call Of The Void
  2. Perfect World
  3. Powerful Play
  4. Avalanche
  5. In My Place
  6. Mesmerized
  7. Promised Land
  8. Beacon
  9. Phoenix
  10. Once I Understood

ツアー日程(一部抜粋)

  • 10月10日:Zenith(ミュンヘン、ドイツ)
  • 10月11日:Palladium(ケルン、ドイツ)
  • 10月22日:Melkweg(アムステルダム、オランダ)
  • 11月1日:Brixton Academy(ロンドン、UK)
  • 11月21・22日:Uber Eats Music Hall(ベルリン、ドイツ)
  • 11月28日:Razzmatazz(バルセロナ、スペイン)
  • 2月14日:Brooklyn Paramount(ニューヨーク、米国)
  • 2月27日:The Wiltern(ロサンゼルス、米国)
  • 2月28日:The Warfield(サンフランシスコ、米国)

※全日程は公式サイトを参照。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!