
ポータブル電源・ソーラーパネルのリーディングカンパニー、Jackery Japan(代表取締役:高橋勝利)が主催する防災イベント「Jackery PLAY PARK : EXPLORE & GATHER」が、2025年9月20日(土)と21日(日)の2日間、東急プラザ表参道「オモカド」6階イベントスペース「LOCUL」内・おもはらの森で初開催される。コンセプトは「“たのしい”で、そなえる」。アウトドア、サウナ、食といった多様なカルチャーと防災をクロスオーバーさせ、新しい防災の形を提示する。


防災をアップデートする多彩なブース
会場にはジャンル横断的なブースが並ぶ。

- アウトドア×防災:NATAL DESIGNがコーディネートするブースでは、チルアウト空間と防災の両立を提案。

- サウナ×防災:サウナアンバサダー菅原理之(SUNDAY FUNDAY代表)が監修。フェーズフリーなサウナテントやグッズを展示。

- 食×防災:ONE POT WONDERが能登の食文化・被災経験を背景に特別フードを提供。

- Jackeryブース:最新ポータブル電源やソーラーパネルを展示。会場限定のLINEキャンペーンも実施され、参加者は限定キーホルダーや割引クーポンを入手可能。

トークショー:防災とカルチャーの交差点
特設ステージでは両日、専門家やアーティストを交えてのトークが展開される。
- DAY1(9/20)
13:00「食×防災」能登の食文化と常温保存食
14:30「住まい×防災」都市型避難課題
16:00「アウトドア×防災」アウトドアノウハウと避難生活
17:30「サウナ×防災」入浴ソリューション - DAY2(9/21)
13:00「食×防災」非常食から都市防災を考える
14:30「電源×防災」ポータブル電源入門
17:00「サウナ×防災」サウナグッズと防災の接点
登壇者には『GO OUT』統括プロデューサー竹下充や、防災アナウンサー奥村奈津美らが名を連ねる。
音楽はポータブル電源で鳴る
もうひとつの目玉はDJ/LIVEセクション。全てのパフォーマンスはJackeryのポータブル電源で実施される。
- DAY1(9/20)
DJ JIN(RHYMESTER)、DJ SHINCO(スチャダラパー)、AKOY、HYATO DELAROSSA - DAY2(9/21)
DJ KYU a.k.a. INTRUDER、MAKOTO OKAZAKI、OIBON、HYATO DELAROSSA
防災とカルチャーのクロスオーバーが、そのまま音楽体験として響く。
開催概要
- イベント名:Jackery PLAY PARK : EXPLORE & GATHER
- 日程:2025年9月20日(土)11:00–19:30、21日(日)11:00–18:00
- 会場:東急プラザ表参道「オモカド」6階イベントスペース「LOCUL」内・おもはらの森(東京都渋谷区神宮前4-30-3)
- WEB:公式サイト
Jackeryのビジョン

Jackeryは2012年に米国カリフォルニアで設立。「グリーンエネルギーをあらゆる人に、あらゆる場所で提供する」というビジョンのもと、2016年に初のポータブル電源を、2018年に初のポータブルソーラーパネルをリリース。製品開発を進化させ続け、世界中のアウトドア愛好家や冒険家にクリーンなエネルギーを届けてきた。
日本法人である株式会社Jackery Japanは東京都中央区に拠点を構え、ポータブル電源とソーラーパネルの販売を展開している。公式サイトや各種SNSでは製品情報やキャンペーンも発信中だ。
